2004年2月7日〜2月11日、七福神の布袋尊の水墨画を書き続けている画家、堂野夢酔さんが来館し、当館3階・ギャラリーにて特別展示会を行いました。堂野さんの作品には「いのちほのぼの」をテーマにした句が掲げられていて、その内容も書体も、大変味のある作品になっています。 |
〜 プロフィール 〜 | ||
1944 | 兵庫県生まれ | |
1963 | 兵庫県立龍野高等学校卒業 | |
1967 | 大阪工業大学卒業・グローリー工業に入社 | |
1987 | 過労から右目失明・療養中に少年時代から憧れていた宮本武蔵の水墨画を真似て独学 | |
1990 | 大阪・花の万博の仕事で教育評論家 阿部進氏と親交 | |
1992 | 事業中止に自失放浪。阿部氏の応援で水墨再開 | |
1994 | 全国のデパートや公共施設などで個展をはじめる | |
1996 | 退職し水墨画専心 | |
1997 | ギャラリー『夢酔庵』竣工, | |
1998 | 阿部氏と「カバと夢酔の二人旅」を始め、学校や施設を訪問 | |
2000 | 『夢酔庵』第2会場整備・ゲーテ生誕250年祭の文化使節団で訪独 | |
2001 | 京都高台寺にて特別展開催 | |
2002 | 全国での夢酔展、70回をこえる |
いかがでしたか。すでに、当館の客室の何部屋かには作品を飾らせていただいております。堂野夢酔さんの詳しい情報を知りたい方は下記のURLをクリックし、Gallery夢酔庵公式ホームページをご覧下さいませ。 |
Gallery夢酔庵 「堂野夢酔・水墨の世界」 | |
〒679-4321 兵庫県揖保郡新宮町段之上374番地 | |
TEL 0791-75-0407 FAX 0791-75-4637 | |
URL | http://www.musui.com/ |
don@musui.com |
旅のつれづれ、万座は仙境なり
―旅の水墨画家・堂野夢酔― もう何度目の万座だろう…旅に明け暮れる私達この山深い硫黄漂う秘境、嬬恋村を我が家のように訪れるようになった今 30年のサラリーマン生活から一変し妻と水墨展の全国行脚を始めて幾星霜 師なく、組織なく、権威ある展覧会出品もせず、束縛ない自由な創作が身上の旅生活 殊のほか旅中は待ったなしの連続で予約泊など遠い昔の話 流れ旅に当たり外れは付きものだから文句はないが そんな一宿一飯、人情芝居の中で始まった信じられないような出来事を 聞くところ万座の秘湯は有史以前から体に効く湯として知られていたようで 昭和30年代まで車道整備もされなかった1800メートルの高地 「日進館」は変遷を経て明治以後、黒岩氏が温泉を守り続け 山頭火は昭和11年5月25日、旅中に日進館に宿泊したと日記に記す 現在ここは国立公園の真っ只中…人為的な温泉街開発など許されず そしてこの自然環境に感動し集ったスタッフが面白く 驚いたことに連日ショーの先頭にオーナー自らが立ち歌い、語りかけ 行きずりの客だった私達に「何をしている人ですか…?」と市村総支配人… 水墨画は和紙と筆と墨…それを心で一気につなぐ一回きりの真剣勝負 人は誰も幸せを願うが何が幸せで何を不幸と思うのだろう 多くの人が長い歴史の中で様々な生き方を試みた記録を見ると 人間社会に軸足をおかず自然界に軸足を置くと 個展から個展、各地を旅行く私達に自然は多くを教え楽しませ畏敬の念を抱かせる 「 天上天下 唯我独尊 」 来たれ諸人…万座は我が最高の仙境ギャラリー…万座で会おう 唯ただ…合掌 平成15年2月10日 |