(★1日目は亀井が報告させていただきます!)
今回「ホテル直行バス」を利用しました。電車で行くとなると上野駅から吾妻線で万座鹿沢口駅まで行き、そこからバスへ乗り換えとなりますが、直行バスなら、東京から乗車し、そのまま乗っていればホテルまで連れて行ってくれるので、楽々です♪万座ハイウェイに入ると窓の外はすっかり雪景色。白根山や遠くの山々がきれいに見えました。
いよいよホテルに到着。ここは標高1,800m!私は2年ぶり、大沢さんは5年ぶりに万座温泉にきました。年末に新館「湯房」が出来たというので今回はそこに宿泊させていただくことにしました。窓を大きく取っているのでお部屋の中は明るく、とてもモダンなスタイリッシュなお部屋です。私も大沢さんも万座が大好きで以前から何度も来ていて、湯けむり荘、別館、本館それぞれに宿泊しているのですが、しばらく来ないうちにこんな素敵なお部屋が出来ていたとは・・・驚きました。
温泉好きな私たちはさっそく、新しく出来たという「万天の湯」へ行くことにしました。お部屋の近くにあるのは嬉しいですね。入り口にあった湧き水の飲み場、こういった演出もいいですね。新しく出来たばかりなので、まだ檜やヒバのいい香りがします。宿泊者専用のため、人も少なく、静かに入浴できることも気に入りました。私も大沢さんもボーッと湯船に浸かっては出て浸かっては出て・・・を繰り返し、1時間くらいゆっくりと入っていました。日ごろの疲れをお湯とともに掛け流し、湯上り後はしばしお昼寝・・・。ほんと幸せ~。
自然とおなかも空き、さあ夕食の時間です!万座温泉ホテル日進館ならではの体にやさしい食事「まごわやさしい御膳」。「まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いも」を食べていれば長生きするんだそうです。私もこれから実践していこうと思います。覚えやすくていいですね。旬の食材やその土地ならではの食材を生かして料理したお食事はヘルシーでとても美味しかったです。温泉に入って体にいいものを食べるって最高の贅沢ですね。ここに一週間滞在していたら、体の外からも中からも健康になって体質改善ができそうです。
夕食後は20:00から毎晩行われるフロアーショーを見てみることにしました。この日のゲストは中国人の歌手ジェンニー・ハンさん。テレサ・テンなど私たちの知っている歌もたくさん歌ってくれましたし、とても素敵な歌声でした。そしてオーナー歌手の泉堅さん、15年間毎日、歌っていらっしゃるそうです。会場のおじいちゃん、おばあちゃんたちの嬉しそうな笑顔が印象的。「いつ来てもこのホテルにはたくさんのお客さんがいる」理由がなんとなく分かりました。
  
温泉に入って体にいい食事を食べて、きれいな歌声を聴いて、早めに就寝、なんて健康的な旅!のつもりでしたが「カフェバーつま恋」でちょっと一杯(笑)。とてもきれいに盛られたオードブルーをつまみながら、温泉談義に花を咲かせました。明日はスノーシュー体験!頑張るぞ~!おやすみなさ~い。
|